alchemist 投稿一覧

早く正しく決める技術

基本的な考え方は前半に出てくる。意思決定と提案を通すことを分け、意思決定は数字、ファクト、ロジックで行う、とい ...

続きを読む

ローマ人の物語 (6) ― 勝者の混迷(上) (新潮文庫)

共和制ローマは内紛により混迷する。混迷の原因は、貧富の格差拡大により、軍隊の担い手だった中間層が減り、ローマの ...

続きを読む

ローマ人の物語 (7) ― 勝者の混迷(下) (新潮文庫)

共和制ローマの内紛の話が続く。スッラが独裁官となって反対派を一掃し元老院体制を築く。しかし、この年功序列の元老 ...

続きを読む

スーパートレーダーはこうして稼いでいる!!株 勝っている人が秘密にしていること

日足で200日移動平均線(MA)は過去1年分の平均(トレンド)をあらわす。 5日MAは一週間 20日MAは1か ...

続きを読む

株は「アノマリー投資」で儲けろ!

1月は戻り 2月節分底 3月彼岸天井 4月新年度で機関投資家が買うので上昇 5月調整もみあい 6月反動高 7月 ...

続きを読む

ローマ人の物語 (2) ハンニバル戦記

共和制ローマが、カルタゴをポエニ戦争で倒し、地中海を制するまでが書かれている。 高校の世界史で、共和制ローマ、 ...

続きを読む

あなたに褒められたくて

高倉健さんのエッセイ集。 健さんの性格は、繊細で、好奇心旺盛。そして、頑固、意固地。 その性格から生まれる、体 ...

続きを読む

未来製作所

移動やものづくりの未来を想像して書かれた5人の著者による10編の短編作品(ショートショート)集。未来技術の創造 ...

続きを読む

伊豆の旅

伊豆を舞台とする短編小説、随筆集である。 読みやすい文章の書き方を学びたいと思い読んだ。1文1文が短く無駄がな ...

続きを読む

蠅たちの隠された生活 (大英自然史博物館シリーズ)

ハエ類の生物学的なお話。カラー写真も豊富で興味はわくが、やっぱりハエは気持ち悪い。。。 ハエ類は、液体を吸い上 ...

続きを読む