豆の歴史 (「食」の図書館)

豆好きなので手に取った。ピーナッツ、あんこ、納豆、豆腐。歴史がわかると食べるときの感慨も深くなる。文章は冗長でエッセイ集のような感じ。じっくり読み込むより、ぱらぱら読み(ぱらぱらめくって気になったとこだけ読む)が良い。

・アメリカ先住民の3姉妹作付け法。トウモロコシ、豆、カボチャを一緒にまく。トウモロコシの高い枝が豆のトレリスになり、豆が窒素肥料を供給し、カボチャの葉が地面の水分と栄養の蒸発、流出を防ぐ。

・農耕革命として穀物が第一に取り上げられるが、次は豆。豆を植えた後の畑の穀物の育ちが良いことが経験的にわかって、豆の栽培が広まった。さらに、蛋白源としても需要が高まっていった。

・小豆を焙煎するとコーヒーの代用になる。

・天然醸造でない醤油の作り方。大豆に塩酸を加えて加水分解して得られたアミノ酸液を中和したのち、カラメル色素、塩、コーンシロップを加え、最後に保存料を添加する。